製品情報
セリウム、58Ce | |
原子番号 (Z) | 58 |
STPでのフェーズ | 固体 |
融点 | 1068 K (795 °C、1463 °F) |
沸点 | 3716 K (3443 °C、6229 °F) |
密度 (室温付近) | 6.770g/cm3 |
液体の場合(融点) | 6.55g/cm3 |
融解熱 | 5.46kJ/mol |
気化熱 | 398kJ/mol |
モル熱容量 | 26.94J/(mol・K) |
-
酸化セリウム(Ce)
酸化セリウム二酸化セリウムとしても知られ、酸化セリウム(IV)または二酸化セリウムは、希土類金属セリウムの酸化物です。化学式 CeO2 の淡黄白色の粉末です。これは重要な商品であり、鉱石から元素を精製する際の中間体です。この材料の特徴的な特性は、非化学量論的酸化物への可逆的な変換です。
-
炭酸セリウム(III)
炭酸セリウム(III) Ce2(CO3)3 は、セリウム(III) カチオンと炭酸アニオンによって形成される塩です。これは水に不溶性のセリウム源であり、加熱(焼成)によって酸化物などの他のセリウム化合物に容易に変換できます。炭酸塩化合物は、希酸で処理すると二酸化炭素も発生します。
-
水酸化セリウム
水酸化セリウム(IV)は水酸化セリウムとしても知られ、より高い(塩基性)pH環境に適合する用途向けの非常に水不溶性の結晶性セリウム源です。これは、化学式 Ce(OH)4 の無機化合物です。黄色がかった粉末で、水には溶けませんが、濃酸には溶けます。
-
シュウ酸セリウム(III)水和物
シュウ酸セリウム(III) (シュウ酸セリウム) はシュウ酸の無機セリウム塩で、水に非常に溶けにくく、加熱(焼成)すると酸化物に変わります。これは、次の化学式を持つ白色の結晶固体です。Ce2(C2O4)3。シュウ酸と塩化セリウム(III)の反応によって得られます。